1999年4月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
5(月) |
演し物 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
---|---|---|---|---|---|
口惜しい | お江戸上野広小路亭 | ||||
平治メモ | 独演会にむけてのネタおろし。一度はやっておかないと。 | ||||
9(金) |
演し物 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
口惜しい 猫の災難 |
第36回 桂平治独演会 | お江戸上野広小路亭 18:30 前売\1500 当日\1800 問合TEL03-5387-8719 平治 |
三笑亭正夢 桂米二郎 鏡味正二郎(曲芸) (おはやし・小松美枝子) |
||
平治メモ | [鼻ほしい] 自分でもよくできたと思います。反省! [猫の災難] 「百年目」間に合わず、変更。酒の噺は楽しい。 |
||||
10(土) |
演し物 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
「笑点」収録 (ON AIR日時未定) |
|||||
11(日) |
演し物 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
NHKラジオ | |||||
演し物 | イベント名 | 会場 | 共演者 | ||
位牌屋 | 東京高座 其の一 “楽し、美し、江戸手ぬぐい” |
八丁堀・労働スクエア東京 17:00〜19:30 前売\2000 当日\2300 問合03-5702-3250梅香庵 |
立川談幸「文七元結」 春風亭鹿の子 伊藤夢葉(マジック) |
||
平治メモ | お客さんもよく、自分でものる。サゲまではもたつく。 | ||||
13(火) |
演し物 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
口惜しい | 第62回 昭島若手落語会 | 昭島・松寿司(東京都立川市、JR青梅線中神駅下車) 19:00開演 \3500(ビール・お寿司付) 問合 TEL&FAX042-543-0555橋本一政 |
春風亭柳八 神田ひまわり |
||
平治メモ | 「井戸の茶碗」をやるつもりが、前に出ていて変更。 | ||||
16(金) |
演し物 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
口惜しい | “卯月落語会”日本演芸若手研精会(第221回) | 18:30〜21:00 国立演芸場 \1000 問合TEL03-3355-1780研精会 平さんの出演は今回が最終回! |
林家たい平 入船亭扇辰 柳家三三 春風亭朝之助 三遊亭遊馬 柳家小ざる |
||
平治メモ | 研精会最後。自分では納得いかず。 | ||||
小太郎レポート | 先週の「二つ目最後の独演会」に行けなかったのが残念で、気合いをいれて国立へ。平治さんにとって今回が最後の研精会。この会で芸を磨いてきただけに、感無量にも思えるが、もうここで平治さんを見ることがないと思うと寂しくてならない。 本来は、浅い上がりであったが、たい平さんはじめほかの出演者の計らいで平治さんはトリに上がることに。出番になり、高座に現われた平治さんは、ずっとこの会で見守ってきたファンから、満場の拍手で迎えられた。 ネタは「口惜しい」。「鼻欲しい」という演題もあるが、平治さんは「口惜しい」でやっているようだ。梅毒のために鼻をなくした侍が川崎の大師様へお参りにいく噺で、鼻から空気が抜けたフニャフニャした話し方が見所。文治師匠の得意ネタだ。今年の1月には同じく鼻がない「おかふい」を聞いたのを思い出す。 高座は全体的に明るく、テンポよく、いつものようによく通る声で心地よく聞かせてくれた。鼻がないことを馬鹿にされた侍が、悔しそうに奥さんに事の顛末を語るその顔が、文治師匠が見せる鼻のない侍の表情に見えた気がする。「そんなことをいわれて私は口惜しい」「いいや私は鼻欲しい」という落ちの表情も抜群、ここでも文治師匠を思い出した。 師匠と弟子は似るのは当然。平治さんと文治師匠は噺家としてのタイプが違うと感じていたが、こういうところでやはり師匠と弟子という関係が見え隠れする。十分笑って、平治さん研精会卒業となった。2日後には真打ち昇進披露パーティー。いよいよ師匠と呼ぶときが来た。二つ目最後と思って、思いっきり拍手した。 |
||||
本橋左近さん レポート | この日、予定ではトリは三三さんになってたと思いますが、会の途中で出演者のどなたか(失念しました、すいません)が「今楽屋で相談したんですが、今日で平治さんが卒業なのでトリをとってもらうことになりました」と告げられ、客席は温かいお祝いの拍手につつまれました。さらに平治さんの出番になり高座にお姿が見えるやまたまた大きな拍手。声援もいくつもありましたがそれも聞き取れないほどの拍手の賑やかさでした。 平治さんのネタは「口ほしい」。とても楽しい高座でした。噺の筋そのものも面白いわけですが、なにより平治さんの演じ方の巧みさとお人柄の明るさが十分発揮されていたからこそ、我々観客がすなおに爆笑できたのだと思います。与太郎噺ですら演じ方によっては、観ている側が不快になってしまう場合もあるわけですから。 鼻の欠けた主人公の言動の滑稽さがこの噺の主題なわけですが、これを馬鹿にして笑せるのではなく、そこはかとないペーソスも漂わせつつ優しく温かく演じておられた平治さん、素晴らしかったです。 平治さんの「おかふぃ」も機会があればぜひ聞いてみたいなぁと思いました。まだ一度も聞いたことがないもので。 |
||||
17(土) |
演し物 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
位牌屋 | 朝日名人会(第2回) | 有楽町マリオン・朝日ホール 14:00〜17:00 指定\4000/\3500 問合03-3267-9990チケットセンター |
桂文治「湯屋番」 三遊亭楽太郎「西行」 古今亭志ん朝「お見立て」 金原亭馬治「あくび指南」 |
||
平治メモ | 二つ目最後の高座。明日はパーティ。いいでき。 | ||||
18(日) |
演し物 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
真打昇進披露パーティ | 東京会館9Fローズの間 11:00〜 |
||||
24(土) |
演し物 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
長短 | 落語を楽しむ“柳昇・小三治二人会” | 習志野文化ホール 14:00〜16:30 \2000 問合047-454-6821文化協会 |
柳家小三治 春風亭柳昇 横目家助平 鏡味仙之助・仙三郎 |
||
平治メモ | 真打はじめてのお仕事。マダムに感謝。 | ||||
28(金) |
演し物 | イベント名 | 会場 | 共演者 | |
味噌蔵 | NHK衛星放送の収録 | 新国立劇場 (放送日時未定) |
|||
平治メモ | ただのお客さんは無責任のようだ。 |