手紙無筆
みなさんから寄せられたご意見、ご質問に平さんがお答えします。
是非こちらからどしどしおたよりをお寄せください。
もちろん電子メールでもOKです。


過去の投稿(平成11年8月〜9月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成11年7月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成11年5月〜6月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成11年1月〜4月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成10年投稿分)はこちらから閲覧できます
 お礼
甲斐 澄子さん 1999.11.25

こんにちは。
好例の”二人会”いつも楽しませて頂いております。
今回は『壷算』の方が印象に残りました。
少しお疲れのように思いましたが、気のせいでしょうか。

いつもかげながら応援してます。
次回、池袋は姪(ギャル?)と行きますので。

先日は、お祝の品々をお送り頂き有り難う御座いました。
大切に使わせていただきます。
 平治よりお返事
1999.11.29

この前はどうもありがとうございます。
十一月は寄席がびっしり入っていて一日ゆっくりできる日がありませんでしたので、少し疲れているように思えたのでしょう。十二月も上・中席と入っています。
三点セットを使えるのは来年の夏になると思いますが、記念にしてください。

またよろしくお願いいたします。


 第15回 桂平治・入船亭扇治 二人会
本橋 左近さん 1999.11.22

こんにちは。
扇治さんとの二人会、楽しませて頂きました。

毎度のことながらこの会、私が聞きに行ってる会の中では屈指の濃厚な落語会だと思ってます。今回も、紀伊国屋寄席で名人・大御所のを五席連続聞いた、ってぐらいの満足感、満腹感でした。お二人とも正統派の古典一筋なのに芸風が好対照で素晴らしい取り合わせですね。

平治師匠の「黄金餅」、初めて聞くネタだったのですが、HPで繰り返し「陰惨な噺ほど明るくさらっとやるよう心がけてる」と書いてらしたし、少し前にテレビで志ん朝師匠のを聞いたってのもあって、どんな感じになるのか楽しみでした。

前半は、西念さん恐いなあと思ったり、道中づけのあたりはちょっと手に汗握ったり、という感じでしたが、その後の展開は軽やかにサゲまで行って、終わってみると志ん朝師匠の重い印象の残る演出より、私はこっちの方が好きだなあと思いました。期待してた通りの元気な「黄金餅」でした。

また「つぼ算」の瀬戸物屋さんの困り方もすごく可笑しかったですよ。あそこって噺家さんの腕の見せ所ですよねえ。この一席も平治師匠ならでは、という感じで楽しませて頂きました。

また次回の扇治さんとの二人会を楽しみにしています。がんばってください。
 平治よりお返事
1999.11.23

先日はありがとうございます。
自分としては「黄金餅」はあんまりいい出来じゃありません。
マクラでかむし、道中付けはちょっと間違えるし、不満です。
「壺算」は、まぁ、あんなもんでしょ。
ちょっとお客さん少なかったですね。私もたて続けに会があって、扇治さんのところも、おかみさんが女のお子さんを出産したりで、大変だったようです。
次は池袋での二人会。今度は力を入れてお客さんを呼びます。
またいらして下さい。


 ありがとうございました
鈴々舎 わか馬さん 1999.11.17

本日は、「平治・扇治二人会」前座として使っていただきましてありがとうございました。
勉強させていただきました。
いい会ですよね。自分も二ツ目になったら、こんな会が出来るといいなあと思っています。
また、どうぞよろしくお願いします。
 平治よりお返事
1999.11.20

先日はお疲れさまでした。
毎度すみませんね。あまり勉強しないで下さい。抜かれちゃ大変です。
今うちの協会ではノリちゃんの件で持ちきりです。
またよろしくお願いします。

みんなインターネットやってんだね。


 牡丹灯籠、続きが聞きたいです。
畠田 千鶴さん 1999.11.10

桂 平治さま ゑ

10月30日、新宿厚生年金ヨコの「TM寄席」のお手伝いをしていた者です。
あの時の「牡丹灯籠」が根多おろしだったのですね。光栄です。
「お客さんに我慢してもらって」だなんて。
ぜーんぜーん、我慢なんてしていませんよ。
お客様は、私も含めほとんど落語を聞いたことのない人が多かったのですが、みんな「おもしろかった。」「また、落語を聞きたい。」と言っておりました。
ただ、あの後どうなるのだろうと、みんな気になっていたようです。
また、どこかで「白骨が散らばっていた。」後を聞くため、いろんな落語会に足を運びたいと思います。

それでは、お元気でまた、良いお噺をお聞かせ下さいませ。
 平治よりお返事
1999.11.11

先日はありがとうございます。
またメイルもすみません。
あの日は、初めて落語を聞く人が多いというのは紫文さんから聞いてました。
なるべく陽気な噺をと思ったのですが、自分を優先させてもらって申し訳ありません。
お陰様で、独演会にまぁまぁの出来だったと思います。
またよろしくお願いします。


 末広亭定席、11月5日の高座を拝見しました。
本橋 左近さん 1999.11.7

こんにちは。

末広亭定席で、平治師匠の「普段の袴」を楽しませていただきました。前座さん、二ツ目の快治さん、イロモノさん、と続き、平治師匠、というわけで、あの若手真打の位置でのご登場に、「平治さん、真打になったんだなあ」といまさらながら実感を深めました。

煙草盆の火のシグサ、というのは初めて見ましたよ。
すごく面白かったです。

まだお客さんの少ない時間帯でしたがよくうけてましたし、パァーッと高座が華やぐと言うか何と言うか、平治師匠の存在感が感じられました。

その後も小文治師匠、そしてトリの伸治師匠(翌日土曜も、深夜寄席の前に伸治師匠だけ見させていただきました)、と、大好きな文治一門の皆さんの高座を堪能いたしました。もし蝠丸師匠や文治師匠も一緒に見れたら最高でしたがそれはわがままと言うもんですよね。

これからも期待の若手真打として、楽しい高座を見せてください。

では、失礼します。
 平治よりお返事
1999.11.11

先日は夜席へ来ていただき、ありがとうございます。
あの日はお客もうすく、助かります。
「普段の袴」は自分でも好きな噺で、お客の少ないときによく演ります。
俗に「にげ噺」。時間も寄席サイズで、地味な噺ですが、ちゃんと山もあります。
あまり演る人もいませんので得です。
また、17日もよろしくお願いします。


 楽しかったです。
野口さん 1999.11.2

はじめまして、土曜日に独演会に行かせて頂いた者です。
会社の同期の高校時代の先輩が落語家さんだなんて驚きました。
でも、ここ何年かずっと「テレビじゃなくて実際に落語を聞きに行きたい。」と思っていたので、これはいいチャンスだと思って行きました。
やはり直に聞く落語は違いますね。それとあの広小路亭のサイズがライブハウスのようでとても緊張感があってよかったです。
あと、当たり前なのかもしれませんが、真打ということで
「あー、やっぱり前のお二方とはうまさが格段にちがうなー。」
としみじみ感じました。落語は座った一人芝居だ、と改めて実感しました。

また聞きにいかせていただきます。
楽しい時間をありがとうございました。
 平治よりお返事
1999.11.2

先日はありがとうございます。
林さんは一つ下でしたかね。高校の後輩です。また東京で会えるのも縁ですね。
やっぱり生が一番でしょ。
「牡丹燈籠」は笑いのない噺ですから退屈しませんでしたか。また見に来て下さい。
今度は十一月十七日二人会が中野であります。
林さんにもよろしくお伝え下さい。


 こんにちは。はるこです。
はるこさん 1999.11.2

ところで、この間の土曜日に独演会をされたそうで、おめでとうございます。
実は私の会社の後輩の子が行ったそうです。
もぎりの所で出迎えをされてたそうですね。
若いカップルだったので、声をかけられたといっていました。
父の会でみて、平治さんの会を見に来たといっていたとおもいますが!
「面白かった」と言っていたので、またいくと思いますよ。
私は随分と行っていないから、落語も「どんなはなし?」など聞かれると答えられなくなっています。
がんばってくださいね。
また会があるときはお知らせ下さい。
前のメールアドレスが会に行った子と直接繋がります。
直接お知らせくれると、時間の許す限り行くとおもいますよ。
前もって知っておくといいと思いますから!
ちなみに下田さんといいます。
 平治よりお返事
1999.11.2

毎度ありがとうございます。
覚えてますよ、若いカップル。「文治の会」で見て、と言ってました。
まさかはるこさんの会社の方とは思いませんでした。
「面白かった」と言ってもらってうれしく思います。
「またよろしくお願いします」と伝えて下さい。

インコは元気でしょうか。
夜は冷えますので、風邪にご注意を。


 お疲れ様でした
横目家助平さん 1999.10.31

昨日の独演会はお疲れ様でした
たまたま広小路亭の前を通り掛ったら兄さんにバッタリ・・・
お忙しいのに喋り込んでしまいすいませんでした
根多下ろしの落語の出来は如何でしたでしょうか
まァ兄さんの事だから、完璧だったんでしょう
また稽古お願いします
 平治よりお返事
1999.11.1

横目家の旦那へ

昨日は偶然会えましたね。
久し振りにギリギリの会になりました。
というのは、根多が「ろくろ首」、これは中抜きで一回、寄席で。
「牡丹燈篭」は昨日の昼、紫文さんに頼まれた会で、お客さんにガマンしてもらって一回。
ほとんどぶっつけ本番でした。たまには刺激があっていいものです。
出来はどうだったでしょう。お客様だけが知るのみです。「完璧の母」とはいきません。

こっちも稽古つけてほしい噺があります。また連絡します。
それじゃ、風邪ひかないように。


 いつも私事のメールですみません。
はるこさん 1999.10.20

この間のご返事は伝えておきます。本当に有り難うございます。
ところで私事で申し訳ありませんが,とにかく嬉しかったので聞いて下さい。
私インコを飼っていたのはおぼえていらっしゃいますか?。
実は今セキセイインコを3羽と小桜インコを2羽飼っております。
10/16にインターナショナルバードコンテストと言うのがあって家の小桜インコ1羽とセキセイインコ1羽が首席(1位)になりました。
色代わりとか、ノーマルとか色々部門はありますが,その部門で1位です。
まさかとれるとは思わなかったので,嬉しくて友人などに報告しまくっています。
ブリーダーが沢山いる中でとれたのでしかも手乗り鳥は無理と言われていたので驚きです。
結構大きな大会で報道席までありました。

私事で申し訳ありません。
最近寒くなりましたのでくれぐれも風邪をひかないようにしてくださいね。
芸人さんはお客さんがいるから,なかなか休めないでしょうから。
 平治よりお返事
1999.10.21

インコ、よく覚えてますよ。師匠のところでたまに預かってましたね。
でも、大変な事ですよ、一位になるというのは。
それをとりたくて、一生懸命育てている人も多いんですから。
生き物を育てるというのは難しいんです。
僕も今、カブトムシを飼っています。今年の夏、幼虫から成虫へ、そして卵がかえって、また幼虫になっています。
長旅でも入ると、水の心配もあります。
花も、「きれいね、きれいね」と言って育てると、きれいに咲くそうです。
これからも、立派なインコ、大切にして下さい。

風邪ですが、もうひいてしまいました。陽気のせいでしょう。
明日から九州へ五日間の仕事です。早く治さないとと思ってます。
はるこさんも、お体大切に。


 初めて書きこみます
横目家助平さん 1999.10.19

兄さん、真打昇進おめでとうございます。
またどこかの落語会でお会いしましょう。
 平治よりお返事
1999.10.19

横目家の旦那さまへ

メイルありがとうございます。
近所に住んでいながらなかなか会えませんね。体調の方はどうですか。
こっちの方が痩せなければならないくらい太ってしまいました。
運動してないからね。
またどこかで会いませう。


 こんにちは
はるこさん 1999.10.12

この間美佳の家にいってきました。
その時このホームページのことを話したところ,亮が「僕を覚えているかなー」と言っておりました。
叔母のつとめとしてはこのことをつたえたくてまたお邪魔することになりました。
亮は中学1年生になりました。身長も170センチを越えました。
顔と考えていることは子どもですが背は大きいですよ。
美佳は今中学3年の受験生です。
家の身内のことでごめんなさい。
 平治よりお返事
1999.10.15

メイルありがとうございます。
美奈ちゃん、美佳ちゃん、亮君、よーく覚えてますよ。
美佳ちゃんは中三ですか、早いですね。もっとも私も三十二ですから。
内弟子の頃のお風呂の一件話すといやがるでしょうね。
亮君も中一で私と身長変わらないじゃないですか。道で会っても分からないでしょうね。
じゃ、美奈ちゃんは高校生ですか。あの頃よく遊びましたね。
またいつか会えるでしょう。かおるさんご夫妻にもよろしくお伝え下さい。

追伸
かおるさんにもらった靴まだ履いてます。普段は草履ですからなかなか減りません。


 平さん、ご無沙汰してます。
林 佳成さん 1999.10.05

前略 桂 平治さま

しばらくのご無沙汰をお許しください。
今年は、龍門寺での寺子屋落語も無いようで、少し残念ですが、
今、違うお寺で出来ないかと調整を取っています。
また、日程が決まりましたら連絡します。
ところで、昨年も開催した「長昌寺」さんでの落語会の詳細は決まっているのですか?
小生の方には、何の連絡もありませんけど・・・・・?
わかっていたら教えてくださいよ。
楽しみにしてますから。

では、また連絡します。
 平治よりお返事
1999.10.06

お久しぶりです。お元気ですか。
私は相変わらずです。
さて、寺子屋落語会の件ですが、今年はまだ何も言われていません。
十月はちょっと忙しいもんで十一月ぐらいでしょうか。
気長に待っております。
それでは皆さんによろしくお伝え下さい。


 御無沙汰しています。
はるこさん 1999.10.04

真打ち昇進おめでとうございます。
これからが本当の意味で芸を磨かなくてはいけないと思いますが,ゆっくり焦らずがんばってください。
いつかゆっくり聞ける時期がきたら聞きに行かせてもらいます。
あれからずいぶん時間が経っているので,月並みな言い方ですが,上手になったんでしょうね。
ところで,まさかホームページを開設してるとは思わなかったのでかなり驚いています。
また遊びにきます。
ではがんばってください。

 第2信

 1999.10.06

管理人註:
実はハンドル名では平さんがどなたか分からなかったのではるこさんに問い合わせをさせていただきました。以下はその時いただいたお返事になります。

平治様。
いきなりで驚いたでしょう。失礼致しました。でも私も驚いてます。
もう真打ちですか。月日が経つのは本当に早いですね。私も歳を取るはずです。
30歳を過ぎたらほんとあっと言う間もうすぐ40歳です。
いろんなことがありますが,いまは結構やりたいことをやって忙しく楽しく過ごしています。
相変わらず舞踊の稽古もしています。
休んだりすると芸事は後退してしまうので,稽古で体をうごかすことはしています。
ではこれからもたまあにお邪魔します。
 平治よりお返事
1999.10.06

メイルありがとうございます。
たぶんそうじゃないかなと思い、間違っていたら失礼になりますので確認してもらいました。
そうなんです。十八で入ってもう三十二です。二十代はあっという間でした。
もう小文も来年は真打ですから、本当に月日のたつのは早いものです。
今年は色々忙しかったんですが、披露目もあと三ヶ所だけになりました。
そしてまた正月といやですね。
はるこさんも体には十分気を付けてお互いにゆっくりのんびりやりましょう。

またメイルお待ちしております。


入口へ戻る