手紙無筆 |
◆ みなさんから寄せられたご意見、ご質問に平さんがお答えします。 是非こちらからどしどしおたよりをお寄せください。 もちろん電子メールでもOKです。 |
|
■ 遊喜です。(本人です。) 三遊亭 遊喜さん 2000.2.28 ホームページ見ました。 とてもためになります。 太鼓について熱く語り合いませんか?(#遊馬より) ボクも仲間に入れてね(●^O^●) 18日、よろしくお願いします。 仲良くしてください、これからも。 ・・・・今度、、、あのお、、、あ、直接言います。 すみません。 ゆ・う・き・より。 |
■ 平治よりお返事 2000.2.29 兄弟弟子でしょうがねぇな。 ためになるようなホームページじゃないよ。 熱く語り合いたいったって、酒呑んで騒いで、そっちが遊馬の面倒見なくちゃいけないよ。 なんだい、なんかもったいぶってんね。 今度言いますって何だよ。まぁいいか。 それじゃ、また会った時に。 二人とも、18日は平常心でやって下さい。お世話になります。 |
■ 2月26日 茂木 節子さん 2000.2.28 私にとって、2月26日はとても嬉しい一日でした。 というのは、このメールを通して平治師匠が私のリクエストに応えて「ガマの油」を熱演してくださったからです。 まくらを聞いた時「あっ、もしかして」という予感はありましたが、まさかのまさか本当に掛けてくださるとは思いもよりませんでしたので、感激してしまいました。 あの日は順番がかなり変更になっていたので出演するされるか心配しておりました。 客席からの野次も多くて、「うるさいなー」と思いながら、最前列で聴いておりました。 あれなら、つくばで再就職もできそうだと思える位の出来映えだったように思いました。 高座が終わり、お帰りになる平時師匠にお会いできてまたまたびっくりしました。 素敵なコートを着ていらっしゃいましたが、コートの下はやはりお着物だったのでしょうか? その節はお忙しい様子でしたのに、思わず声を掛けてしまってすみませんでした。 髪は、さっぱりしましたか? あの後、遅れてきた友人と一緒に夢楽師匠の番から夜の部の中入りまで約7時間楽しみました。 友人は文治師匠が気に入った様子でした。 また、寄席なりホールなりで噺を聞ける事を楽しみにしております。 |
■ 平治よりお返事 2000.2.29 約束どおり「ガマ」でした。 二階に酔っぱらいがいて、「ガマ」の酔っぱらいといい勝負です。 コートの下は、高座着であり、普段着であり、です。 夜はビューホテルで仕事だったので、床屋さんへ行ったら、師匠がわり込みで入って、30分遅らされました。師匠には服従です。 今の親方は刈るの上手いんですよ。 世間じゃカリスマなんとかって言ってますが、我々のような頭できないくせに。 ちゃんちゃらおかしい、ちゃらおかしい、カナで書いたら……です。 それでは、またよろしくお願いします。 |
■ 遊馬です。(本人です。) 三遊亭 遊馬さん 2000.2.27 この間は二丁目でごちそうさまでした。 酔っ払いませんから、また連れてってください。 最近楽屋に残りませんね。オンナが出来たって、もっぱらの評判ですよ。 ホントなんでしょうか? ショックで眠れません。 今度機会があったら、真相を教えてください。 そしてその友達でいいので、紹介してください。 (シャレです、はい、すみません) 体に気をつけて、「にっかん」がんばってください。 ボクも出られるようにがんばりまーーすっ。 ゆ・う・ば、より。 |
■ 平治よりお返事 2000.2.29 前にもメイルもらったそうだけど、来てないって。酔っ払ってたんじゃないかな。 そう言えば、しばらく飲んでないね。こっちも年だし、朝までやると翌日は本調子にならないし。 オンナ?できる訳ないよ。おれはゲイ一筋だよ(ウソ)。 できたら絶対仲間には言わないよ。 「にっかん」は初めて。いまさらって感じかな。 そのうち、そっちも出られるよ。 それじゃ、また。 |
■ 2月17日 浜松寄席 ご苦労様でした 鈴木 辰也さん 2000.2.20 先日は、お寒い中わざわざ浜松までご苦労様でした. 浜松地方この冬一番の寒さで、そのせいかお客様のお運びも今一つだったように思いますが、ご来場のお客様にとっては大変熱気あふれる高座をお楽しみいただけたと思っております. 当日の演目『わら人形』と『熊の皮』は、テレビやラジオで誰かが演るのを待っていたらきっと一年に一席聞けるかどうかというネタではないでしょうか.(両方とも小生の好きな噺です.....もっとも嫌いな噺というのも少ないですが...) また、共演された橘ノ好圓さんも『片棒』と『くしゃみ講釈』(これまた小生の大好きな噺二題!)を熱演され、会場のお客さんはもちろんのこと、それ以上に(マニアックな落語ファンの)世話人一同が楽しんでしまった寄席になってしまったのではないでしょうか. 浜松寄席も回を重ね次回は第十回となります. ずっとネタがかぶらないように演し続けるのは大変でしょうが、がんばって下さい. お客さんも世話人一同も楽しみにしておりますし、それがまた平治さんの血となり肉となってくれるのなら、なによりです.(師匠に向かって生意気なこと言ってごめんなさい) そして最後に、このお家頁をご覧の全国一億五千万の落語ファンの皆様、暑さ寒さにくじけることなく、ぜひとも『落語をナマ』でお楽しみ下さい.よろしくお願いいたします. |
■ 平治よりお返事 2000.2.20 毎度ありがとうございます。 今回はちょっとお客さんが少ないようでしたが、といっても今まで入り過ぎだったんです。 ネタは一席はちょっとしたもの、もう一席はできるだけ笑いのあるものをと心掛けています。 お客さんにも楽しんでもらい、こちらも勉強させてもらってます。 今後ともよろしくお願いいたします。 あくる日七時の新幹線で帰京しました。雪が散らついていました。 浜松で雪を見ようとは。 |
■ ホームページをはじめて開きました 落合 義典さん 2000.2.19 私は、四日市高校を昭和40年3月に卒業し、現在同窓会の事務局長をしています。 昨年の凱旋公演ならびに高校同窓会での披露、大変ご苦労様でした。 すばらしい真打になられた師匠の落語は大変すばらしく拝聴させていただきました。 今年も8月の下旬ころに同窓会総会を開く予定です。 また来年は90周年を迎えるべく準備中です。 こちらで公演の際はぜひご連絡ください。 ご活躍ご発展を祈ります。 |
■ 平治よりお返事 2000.2.20 昨年はたいへんお世話になりました。ありがとうございます。 御蔭で故郷に錦を飾ることができました。皆さんの御蔭です。 これからも怠けず、芸に精進を致しますので応援よろしくお願い致します。 このホームページは四高の同級生の倉田さんがやってくれてます。ありがたいことです。 四日市高校バンザイ!! |
■ 第9回 浜松寄席にて・・・ 鈴木 由美さん 2000.2.18 2月17日(木)第9回浜松寄席に友人と参りました。 前回に比べて客数が少なかったのが、ちょっと残念・・・。 私の大好きな桂 平治さんをもっとみんなに知って貰いたいなぁ〜と思いました。 いつも高座に上がる時、ニコニコしている平治さんは普段はどんな感じなのでしょうか? 普段から着物をお召しになっているとか、黒紋付きしかお召しにならないだとか・・・ 噺家さんとしてのこだわり?みたいなものを感じさせますよネ。 昨日の浜松寄席の出番待ちの時、タバコを吸っていらっしゃった様子・・・ タバコは普通の物だったような・・・? どうせなら煙管で吸って下さいませんか?是非!!(笑) ホール落語もいいですが浜松寄席みたいな落語会は噺家さんがとても近く感じられて好きです。 また浜松寄席の高座でお目に掛かれるのを楽しみにしています。 それでは、また・・・。 |
■ 平治よりお返事 2000.2.20 先日はありがとうございます。 普段どんな人と言われましても高座も楽屋もあまり変わりません。楽屋の方が面白いかな。 私に限らず噺家はみんなこだわりを持っています。 ですから頑固です。「芸人」で「職人」です。 お茶出しからみんなやった叩き上げです。今のお笑いの人とはちょっと違います。 それからタバコはやりません。何かの間違いでは…。タバコは小学校五年の時にやめました。 それでは又よろしくお願いします。 |
■ 平治師匠へ 茂木 節子さん 2000.2.17 先日、文治師匠との゛連れション゛を告白した茂木です。 その後しばらく寄席とは離れていたのですが、久しぶりに出かける予定です。 それは、平治師匠がお出になる予定の国立演芸場中席2月20日と浅草演芸ホール2月26日です。 そこで恐縮ですが、お願いがございます。 できましたらその日にやる予定の噺をお教えいただけますか? もし、まだ決まっていないようでしたらぜひ「ガマの油」をリクエストしたいと思っているのですが、いかがでしょうか? まことに勝手なお願いで申し訳ございませんが、落語とかえる好きの私の願いを聞いていただければ幸いです。 それぞれの日の感想は、後日お送りしたいと思っております。 それでは、師匠の噺を聞けるのを楽しみにしております。 |
■ 平治よりお返事 2000.2.18 メイルありがとうございます。 お話の2月20日(日)は、国立はNHKのラジオの為、休みです。すみません。 この返事が間に合えばいいのですが、無駄足をしても何ですから。 2月26日は出演します。ネタは前に出ていなければ「ガマ」を演りたいと思います。 それではよろしくお願いします。 |
■ 浦安フラワー通り寄席、楽しませていただきました いしぐろ あつこさん 2000.2.16 平治さん、はじめまして。 1月26日の浦安のフラワー通り寄席に寄せていただいたものです。 ギャラリー「どんぐりころころ」さんのお計らいで、一緒にお寿司も楽しませていただきました。 初めて落語を生で聞き、実に楽しませていただき、噺家さんの本を読むなど、一気に落語の世界に突っ走りつつあります。 落語世界の知識がないので、その節はしょうもない質問ぜめで申し訳ありませんでした。 自分もちょうど着物をはじめ、和のモノにいろいろと関心を持ち始めていることもあり、そのタイミングと落語がうまく合ったのではないかと思っています。 そしてこのようなホームページがあることも見つけ、さっそく書かせていただいています。 18日の国立演芸場夜の部に行きたいなと考えています。 また3月の独演会もお聞きしたいと思います。 フラワー通りの寄席の様子は、自分でアジアの布に関するホームページを作っており、そちらに簡単なレポートを載せさせていただいていますので、ご覧いただけると幸いです。 アドレスは下記の通りです。 http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ka2/charlie/asian/coment0001.html |
■ 平治よりお返事 2000.2.18 先日はありがとうございました。 そうなんです、友達がインターネットやってくれてます。 機械おんちの私は説明書の厚さを見ただけでゾーッとします。 落語に関心を持ってもらってありがたい事です。 是非、これからも寄席、落語会に来てください。 但し、はまり過ぎに注意して下さい。 今日(2/18)お待ちしております。 |
■ 茶話会 ゆきこさん 2000.2.15 昨日はとても素敵な茶話会でした 平治師匠のお言葉ひとつひとつがとても胸に残りました というのも私、ピアノを教えているのですが、同じなんですよね 教える立場とはいえやはり毎日練習しないと指はうごきませんし、夢(試験前なのに曲を覚えていない!とか)を見てしまうんです 「努力の人」のお話は是非生徒達にも教えてあげようと思います 「長短」は本当に面白かったです(^ο^)ノ 私は寄席に通い出して50年どころか1年も経っていないので難しいことはよくわからないのですが、二人の人の食べ方(食べ終わった後の仕草が最高!)キセルの吸い方等タイプの違う動きの面白さはもちろんのこと、切り替えがすごく自然だったので、もしかしたら平治師匠は2重人格なんじゃないかとふと思ったり・・・・・(笑) 仕草の大切さのことをお話してくださった後だったので楽しさも倍増でした とても楽しい一日でした ありがとうございます |
■ 平治よりお返事 2000.2.18 先日はありがとうございます。 茶話会は今まで最多の人数だったそうで、あたくしの顔もたちました。感謝感謝です。 雑談の方は何だかまとまらない話をダラダラしてしまいました。 一番言いたかったのは「芸人」も「職人」という事です。 「あせらずなまけず」が大事なのです。 「長短」はこちらも楽しませてもらいました。 打ち合わせ通りのかけ声はバッチリでした。 また見に来て下さい。 |
■ 御無沙汰です&ちょっと御質問 吉岡 in 小江戸川越さん 2000.2.6 さて、昨年中は何かとお会いする機会が偶然にも重なり、平治師匠と身近に接する事が出来ました。 本年も宜しくお願いします。 また寄席に行った際は楽屋にでも御挨拶伺います!!! 今回のメールはちょっとした質問なんです。 と言うのも、落語のネタ。つまり古典落語や或いは新作落語と言うのはどこかで世の中に出ているもの全て閲覧できる機関やホームページなんて存在してますか??? 実は、落語にはまりだして、古典もさることながら自分では日常にころがる非常に面白くも落語のネタになりそうな話を作ってみたり、或いはそう言ったものを募集したりするホームページを作って見たいと兼ねてから思ってました。 また、実際自分なりに練り上げた噺もあるのですがいかんせん、既に誰かが新作として演じていたり或いは古典にある。なんて事になったらちょっと悲しいので予め調べて見たいと思ったりしたのです。 さらに、そう言った噺を例えば平治師匠に演じて欲しいとか誰かに演じて欲しいと言う願いがあるのですがそう言う、いわば一般素人の作品を取り上げるって事は実際の所どうなんでしょうか??? これは結構まじめなご相談と、もし作った噺が師匠にとって面白く、ある程度肉付けしたら寄席でイケるって事になれば非常に嬉しく思うのですが・・・・・ と言うことで、長々書きましたが、もっともっと多くの人に或いは 自分回りで身近に感じて貰いたく考えた事なのです。 この情熱に対してどうかご回答を!!! それでは。 |
■ 平治よりお返事 2000.2.6 お久しぶりです。お変わりありませんか。 お話の内容は分かりました。 まず落語総覧ですが、古典落語のものは本で落語全集などかなり細かくすたれてしまった噺などもすべて題名やあらすじを記したものはあります。新作は知りません。ホームページを探せばあると思いますよ。 そして落語創作の事ですが、新作派の噺家はほとんど自作自演です。 演芸作家という職業もあり、書いてもらっている人もおります。 まぁ、私は古典派ですから今のところ新作を演るつもりはありません。 でも原稿が出来たら送って下さい。見て良ければ新作派の人に見てもらって検討してみます。 古典落語も元は新作落語だったんですから。 それでは、お元気で。 |
■ バレンタイン! 井上 裕季子さん 2000.2.1 に平治師匠におめにかかれるなんて今からとっても楽しみです 先日こちらから券をお願いしたところ、2日後には国立演芸場からお返事がいただけました 素早い対応にびっくり!しました それにしても14日に茶話会を開くなんて演芸場もしゃれていますね 私は国立の定席は初めてなのですが、他の寄席と違って一人あたりの持ち時間というのは長くなるんでしょうか? 寄席だとあっというまに終わってしまう事があるのでぜひぜひ、ゆっくりじっくり楽しみたいと思っています 当日お目にかかれることを今から楽しみにしております それまでには風邪も治さなくていけませんね 早く寝ようっと・・ |
■ 平治よりお返事 2000.2.2 メイルありがとうございます。 2月14日、お願いします。 国立は持ち時間が20分ですので、まとまった噺ができます。 毎日ネタは変えるつもりです。当日は何になりますか? 私は風邪はようやく治りました。 それでは、当日。 |