手紙無筆
みなさんから寄せられたご意見、ご質問に平さんがお答えします。
是非こちらからどしどしおたよりをお寄せください。
もちろん電子メールでもOKです。


過去の投稿(平成12年9月〜10月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成12年7月〜8月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成12年5月〜6月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成12年3月〜4月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成12年2月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成11年12月〜平成12年1月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成11年10月〜11月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成11年8月〜9月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成11年7月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成11年5月〜6月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成11年1月〜4月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成10年投稿分)はこちらから閲覧できます
 愉しみがいっぱい
香子さん 2001.2.25

最近、横浜や座間など、割合近くの会場で師匠のお名前を拝見し、喜んでいます。
探してみると、東京以外でも、沢山の落語会が催されているのですね。
咄家さんは、その日のお客さんによって、演目を考えると伺ったのですが、
同じ噺をする時でも、会場や会の種類(定席・地方寄席・独演会など)によって
演じ方が変わってくるものなのでしょうか?

3月は独演会STスポットの会二人会に伺えそうです。
(5月の県民ホールも取れました!)
今からとても楽しみにしておりますので、体調など崩されることのないよう
必ずお元気で、素敵な声を聞かせて下さい。
 平治よりお返事
2001.2.26

メイルありがとうございます。
座間とSTスポットは組になってまして、
一方だけでは悪いからという主催者さんの心遣いです。ありがたいことです。
ネタ選びは重要です。寄席でもそうですし、地方では尚更です。
噺がお客さんとぴったり合えば「またお願いします」とウラがかえります。
独演会は自分の勉強ですから、お客さんに我慢してもらいます。
季節も関係します。今回の「百年目」は花見が出てきます。
それでは一回でも多くお会い出来ますように。


 おひさしぶりです
田泉夏実さん 2001.2.23

こんにちは。相変わらずのご活躍ですね。
先日17日、朝日名人会に家族と伺って
平治師匠のお噺を聞かせていただきました。
3月の独演会に伺えるかはまだわかりませんが、
できれば聞かせていただきたいと思っています。
平治師匠は丈夫そうだけれど(笑)、
体に気を付けてがんばってくださいねぃ。
 平治よりお返事
2001.2.24

こちらこそお久しぶりです。
朝日名人会、ありがとうございました。全然気がつきませんでした。
3月は、独演会二人会と会に追われています。あいてましたらお越し下さい。
浦安の落語会も、五月二十三日で五回目になります。ありがとうございます。
体は今のところ丈夫です。でも心臓が弱いもんですから、どうなるかわかりませんが。
それではお体、大切に。


 第12回浜松寄席(2/15)
鈴木辰也さん 2001.2.18

今回も お寒い中 ご苦労様でした
毎度 毎度 楽しい寄席をありがとうございます

今回の寄席は
開口一番
三笑亭 恋生(れんしょう)さん
演物は 『天災』で寒気を吹き飛ばしてくれました
(場内の暑さはエアコンのせいではなかったですよ)

続いて平治さん
この季節にぴったりの噺 『うどんや』
寄席の帰りに 思わずうどんやに飛び込んでしまったお客さんもいたのでは ないでしょうか
(小生の空腹に あの噺は毒でした)

仲入り後
俗曲 春風亭 美由紀さん
当席初の女性の出演
ナマの三味線と歌声が この浜松寄席で聞けるとは!
なんとラッキーなんでしょう
またの来浜(すずめ姉さんも連れて)お待ちいたしております

トリ
恋生さん
『不動坊』
若さ溢れる高座をたっぷり勤めて頂きご苦労様でした

今回も 地方の小さな寄席で実現するとは夢にも思わなかった演物 噺等々
お寒い中 お運び頂いたお客様に
決して損はさせなかったと自負しております
(お帰りのお客様の顔に 答えがくっきりと浮かび上がっておりました)

とにかく今回も
わざわざお運び頂いた お客様に 感謝!
熱演に次ぐ熱演の 芸人さんに 感謝!
会場の提供 寄席の運営進行に協力して下さる 『嬉の』さんに 感謝!
みいーんな みんなに 感謝!!

ああ 次回も 楽しみだ!
 平治よりお返事
2001.2.20

毎度ありがとうございます。
お客さんも、丁度百人との事。
ありがたいですね。若手の会にわざわざ足を運んでもらって。
それから、スタッフの皆さんにも頭が下がります。
毎回ご馳走になってすみません。「とし平」のマスターご夫妻にもよろしくお伝え下さい。
それでは、細く長く、お付き合い願います。


 平治師匠の太鼓だったのでしょうか?
茂木弘卓さん 2001.2.15

平治師匠、ご無沙汰いたしております。
過日、浅草演芸ホールで夢丸師匠のトリの時、鳴り物が入りましたが、あのときの太鼓は平治師匠ではないかとカミさんと噂になりました。あの迫力は平治師匠の音だろうなぁと今でも思っております。前座さんの音とはひと味違っていたように感じましたから。違っていたらスミマセン(三味線にマイクを通したことで夢丸師匠の声が消えたのが残念でしたが)。
ちなみにあの時の夢丸師匠のネタは、関西では「たかお」と言うそうですが、もう一度正確な名称を漢字で教えていただけないでしょうか?
今度の平治師匠の独演会、ローカル先生とのジョイントということで大変興味があります。なお鉄腕ダッシュはビデオにおさめました。

追伸
2月11日、我が家のカブ子(カブトムシのメス)が永眠いたしました。最後の最後までゼリーに食らいつく姿には感動しましたよ。思えば昨年の八月から半年間も生きたのです。大往生といったところですかね。
 平治よりお返事
2001.2.16

お久しぶりです。
あの時の太鼓は、夢丸師匠の弟子の正夢さんです。私ではありません。すみません。
それから、あの噺は「反魂香」といいます。先代の可楽師匠のおハコでした。
そうですか、カブトムシ、年を越したんですね。そんなに長く生きたというのは、聞いた事がありません。
人間でも虫でも、やってやれない事はないんですね。
それではまた、よろしくお願いします。


 2/14池袋二月中席昼の部
本橋左近さん 2001.2.15

平治師匠、こんにちは。
こちらのHPからお手紙するの、かなり久しぶりです。
最近も何度も末広亭で平治師匠の高座を拝見してはいたのですが、若手真打の位置での出番ということで短い高座が多く、感想を書きそびれておりました。

でも昨日14日、池袋定席で久しぶりに師匠の長い高座を味わうことができてうれしかったです。
池袋って演者一人当たりの持ち時間が長くて、その点が素晴らしいですね。
この日のネタの「試し酒」、師匠演じる久蔵さんがとても素朴で可笑しくって、リアリティーを感じました。
それと、池袋演芸場は、客席が狭いこともあってか、音響関係が他所と比べ良いように思いました。師匠が酒を飲むシグサで喉をグビッグビッって鳴らす音、とてもよく聞こえてましたよ。

最後に質問させて下さい。この日のトリの文治師匠は「源平盛衰記」でしたが、平治師匠はこのネタを演じておられないのですか?このHPのネタリストにも載っていないようでしたが。
文治師匠のを聞きながら、平治師匠がもし「源平」をやったらどんな風になるだろう?なんて思いました。

では。
今度の「平治の会」もうかがう予定でおります。
また楽しませて下さい。
 平治よりお返事
2001.2.16

ほんと、お久しぶりです。
十四日、いらしてたんですね。池袋は持ち時間が二十五分ぐらいあるので、まとまった噺もできます。
「源平」は演りません。でも、芝落語会の会長さんから、七月にやってくれと言われているので、そろそろ仕込まなくちゃなりません。
でも、ここのところ「百年目」も覚えている最中ですし、「愛宕山」「味噌蔵」とさらわなきゃなりませんので、まだ先になりそうです。
それではまた、よろしくお願いします。


 やっとかめやなも
ちんねん小坊主さん 2001.2.5

平さん、やっとかめやなも。
やっとーご無礼しとったが、まめなかな?
また落語会がやれそうになったで喜んで話しに乗ったが、偉い様が「あかん」と言うもんやで、だちゃかんわ。
折角の話しやったになー。
どうしても、あの「へ」の話しをみんなに聞かせてやりたいで、一辺企んでみるでよ、あんまり期待せんように待つとってちょ。
ほんなら、また・・・。
 平治よりお返事
2001.2.7

メイル度々すみません。
その日は、レギュラーのNHK(サンデージョッキー)も休みで、空いていて、土曜日に豊橋に行って都合が良かったのに、残念です。
上の人にもっと落語に理解があればと思います。
この間も、あるパーティでおしゃべりを頼まれて、やっていると、近所の議会議員さんが、噺の最中に近くの人にお酌をしたり、お喋りをしたり。
成人式よりたちが悪いです。
「話し上手は聞き上手」というのを教えてやりたいです。
なんか、グチになりましたね。
それでは、気長に待っています。


 治です。お久しぶりです。
佐藤 治さん 2000.12.20

努からこんなHPがあるぞと言われてびっくりしたよ。
あるならあると早く教えなさい。
ところで、当方は妻ともども元気です。
久しく、やすにあってないので、時間をとって飲みにでも行きたいもんだ。
名古屋方面にくることは無いのですか。
あれば日程教えて下さい。
ではお休み。
 平治よりお返事
2000.12.21

メイルありがとう。
そうなんだよ、これ、倉田輝顕(同級生)がやってくれてんだ。
こっちは、原稿を送るだけ。
二人とも丈夫そうで、何よりだね。
努っちにも、この前、久し振りに会ったよ。相変わらず、いい男でした。
そうそう、明日(12/22)、溝口の信公が結婚するよ。僕は仕事で行けないんだ。
それじゃ、また会う日まで。元気でね。


 またまた登場!延治太夫の娘・浩代です。
浩代さん 2000.12.4

12月に上野で独演会があるということで母に報告しました。
さっそく「チケットの申込みをして!」といわれましたが
開演時間が18時半ということで行けない事になり残念がってました。

「昼間だったら良かったのに〜。」とのことです。
なんせ “箱入り母” なもので夜出歩くのは・・・
また見に行けることを楽しみにしています。
 平治よりお返事
2000.12.5

メイルありがとうございます。
残念です。またお願いします。
お母さまにもよろしくお伝え下さい。


 チャリカン てん
チャーリーカンパニー・日高 てんさん 2000.11.17

先日はお疲れさまでした。
色々とお世話になりました。

お詫びを一言・・・。
狂歌のコーナーでの事。
平さんの、「タクワン屋に奉公に出しなさい!」
どうして?「孝行息子になるから。」
・・・これをうっかりして(落ち)を私が食ってしまいました。

ゴメンネ。

          ではまた・・・。

日高 てん
 平治よりお返事
2000.11.19

日高てん先生

先日はお疲れさまでした。
お詫びのメイルをいただき恐縮です。気になさらないで下さい。
素人の頃から先生方のコントが好きでして,この世界に入って競演出来て本当に幸せです。
これからもよろしくお願い致します。


 平ちゃんがTOKIOと競演?!
Tetsuya(品川のテツ公)さん 2000.11.16

  二人会打ち上げ

来る、11月20日(月)浅草演芸ホール(昼の部)に於いて、平ちゃんがあのジャニーズ事務所のTOKIOと競演するそうです。
暇な人は来てみないかと、平ちゃんが言ってました。(写真は、二人会の打ち上げの時のものです。)
 平治よりお返事
2000.11.19

品川のテツ公へ。

先日はありがとう。春馬っちの所にもメイルくれたそうで。
今日(18日)打ち合わせに行ってきました。
来るのはメンバーの中の一人みたいです。ジャニーズ事務所にスカウトされたらどうしよう。
十二月十三日もよろしく。体を大切に。


 第11回浜松寄席ご苦労様でした
鈴木 辰也さん 2000.11.12

第11回浜松寄席(11/7)

毎度 ご苦労様です
いやあ 今回も楽しい寄席になりました

開口一番
三笑亭 正夢(まさゆめ)さん
お噺『鰻屋』と 寄席の踊り『茄子とかぼちゃ』
浜松寄席初の『踊り』で お客様にお楽しみいただけたと思います
寄席にお運び頂けなければ なかなか見る機会は無いのではないでしょうか

続いて
平治さん
人情噺『柳田 格之進』をたっぷり
客席は 涙の洪水
(そういえば “カクノシン”の“カク”の字の件
志ん生師と馬生師は やはり“角”の字を使っていたそうです
でも 志ん朝師は“格”の字なんですよね.....?)

中入り後
鏡味 正二郎(せいじろう)さん
太神楽(曲芸)
これも浜松寄席初の演目
地方の寄席では なかなかお目にかかれないと思います
正二郎さん 場所が狭くて天井も低くて大変だったんではなかったですか
(プロだから そのぐらいへっちゃらですか)
でもお客様にとっては間近で迫力満点
傘の上で回る輪や升や湯呑みの音まで聞こえて...

トリ
正夢さん
『壷算』
高座 客席一体となって大いに楽しんで頂けたと思っております

今回のお客様はバラエティに富んだ演目をお楽しみ頂きラッキーでしたね
(小生筆力乏しく 臨場感うまく再現できませんが ま ナマが一番ですよ)

そして恒例 『とし平』さんでの打ち上げ.....
次回 来年2月15日(木)も楽しみにしています
鈴木 辰也 拝
 平治よりお返事
2000.11.12

毎度ありがとうございます。
今回は正二郎さんに間に入ってもらって息抜きの曲芸をやってもらいました。
喜んでもらえたようで何よりです。
私も長い噺を勉強させてもらいました。
正夢さんも最後に上がっていい体験をしたと思います。
それから「角」の字、私の勉強不足でした。すみません。
また来年二月もよろしくお願い致します。


入口へ戻る