手紙無筆
みなさんから寄せられたご意見、ご質問に平さんがお答えします。
是非こちらからどしどしおたよりをお寄せください。
もちろん電子メールでもOKです。


過去の投稿(平成12年5月〜6月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成12年3月〜4月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成12年2月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成11年12月〜平成12年1月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成11年10月〜11月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成11年8月〜9月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成11年7月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成11年5月〜6月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成11年1月〜4月投稿分)はこちらから閲覧できます
過去の投稿(平成10年投稿分)はこちらから閲覧できます
 もうずっと前になるとおもいますけど、真打昇進おめでとうございます!!
山口裕子さん 2000.8.31

私は、落語のHPを検索してたまたまこのHPにたどりついたわけですが、かなり落 語家の人もいろいろなHPを作っていて落語の世界もIT革命に乗り出してきたかと 思う今日この頃です。
私も落語について興味があるんですけど、特に今気に入ってるのは「道具屋」とか 「子ほめ」とか「つぼ算」などですが、平治さんはそのネタとかやったりするんですか?
もしやるとしたら、情報おしえてくださいね。
 平治よりお返事
2000.9.2

メイルありがとうございます。
そうですね。今かなりの噺家がホームページを持ってますね。世の流れでしょうか。
「子ほめ」「道具や」「つぼ算」、みんな私はできます。
「子ほめ」は一番最初にうちの師匠から教わった噺です。
「道具や」も三番目ぐらいですかね。
「つぼ算」は南なん兄さんからで時たま演ってます。
三つとも寄席で聞ける噺なので、是非寄席にいらして下さい。
但し、ネタはその日によって何が出てくるかわかりません。
それではよろしくお願い致します。


 大変ご無沙汰してます。
原田純一さん 2000.8.28

『靖治!元気で頑張ってるみたいやね。』
覚えてるかな?四日市高校の同級生だった、原田純一です。
このサイトの運営管理をやってるのは、西部中の時も同級生だった倉田か?
久し振りやな。更新ご苦労様。
みんな元気そうで、めっちゃ懐かしいね。

たまたま今日、四日市高校野球部の全国大会の準決勝で、インターネットで速報やってないかと、四日市高校のキーワードで検索してたら、このサイトに辿り着きました。
なんか見てたら宇佐のこと思い出して、メール書いてます。

靖治が真打になったってのは、噂で聞いてたけど・・・
遅くなりましたが靖治おめでとう!!

俺は今、大阪でデザイン会社を経営してます。あまり儲からないけど。
九州には、年に2〜3回しか帰らないけど田舎っていいよな。
機会があったらみんなの顔も見てみたいね。

最後にみんなもう”33歳のおっさん”やねんから、無理をせずボチボチ行きや。
また同窓会なんかの情報も入れて下さい。
また遊びにサイトに寄ります。みんな頑張ってや!

それでは、大阪から四日市高校OB・靖治、倉田へ

☆★元・四日市高校野球部 全国大会初出場時★☆
主将 原田 純一

 平治よりお返事
2000.8.29

メイルありがとう。
覚えてるよ。忘れる訳ないじゃん。
最後に会ったのが、いつだっけなぁ。
今、大阪にいるんだね。会社経営って、すごいね。一国一城の主じゃない。
こっちも、一年前にようやく一人前になって、地元の人や友達(四高の同級生)にはとても世話になっちゃって。ありがたいね、友達は。
野球部のピッチャーの長野修士、なつかしいでしょう。今、中津でやっぱり不動産会社の社長をやっていて、凱旋興行では主になってやってくれたんだ。感謝感謝。
インターネットでは倉っち。
先日の福岡の仕事では、熊埜御堂トン君、山本功、中園彰吾君などの同級生、木部先生まで来てくれて、久々に飛行機の待ち時間で一杯やって。楽しかったなぁ。僕は周りの人に恵まれて幸せです。
公演先で女子の同級生に会うこともあるし。いろんな土地へ嫁いでるんだね。
みんな、違う道で頑張ってるみたい。それなりにえらくなってる。
でも、田舎へ帰ると、高校の時に時間が戻ってるんだよね。不思議だね。
世話になったみんなに恩返しはなかなかできないけど、落語を一生懸命やって、院内町や宇佐四日市高校を宣伝できればと思ってます。
この前、8/25に誕生日を迎え、33歳。「あせらず、怠けず」やってます。

じゃ、純ちゃんも元気で。また会いましょう。
あっ、そうそう、今日、四高、決勝だね。
勝ってもらいたいね。遠い空の下から祈ってます。

 管理人から
2000.8.29

※ 本当は、自分が此処で発言する事は滅多にないのですが、お許しを。
   以下は、とめどなく私信です。

純ちゃん、本っ当に久し振りだね。すっごく懐かしいよ。
去年はやっさんが真を打って、宇佐で興行をやるというんで、
秋には、本当に何年振りかで高校時代の仲間が集まってわいわいやりました。
高校の同窓会自体、もう10年近くなかったから一寸した同窓会みたいなものでした。
興行の打ち上げでも木部先生と、酔っ払って訳分かんなくなった和才先生と
沢山のかつての仲間が集って祝杯をあげたものです。

やっさんが真打ちになった事で、散り散りだった皆が集まるきっかけになった。
こうやって、時々、昔の友達が此処を見つけて訪ねてくれるし。
そういう意味でも桂平治はすごく偉かった。やっさんには本当に感謝、しています。

じゃ、純ちゃんもお仕事頑張って。また、時々顔を出してください。

 第45回全国高校軟式野球選手権大会 試合結果
2000.8.29

 ▽決勝

 四日市(北部九州・大分) 30000000000|3
 広陵 (西中国・広島)  10100010001|4
 (延長11回)

第45回全国高校軟式野球選手権大会は、兵庫・明石公園球場で決勝を行い、広陵(西中国・広島)が、延長11回サヨナラで四日市(北部九州・大分)を下し、12年ぶり3度目の優勝を遂げた。決勝の延長戦は15年ぶり。サヨナラで優勝が決まったのは17年ぶり。四日市は8年ぶり2度目の優勝を逃した。
でも準優勝だもんね!おめでとう!



 お誕生日おめでとう!
梨花さん 2000.8.25

ふみ奴こと(爆)、梨花です。

平治師匠っ、お誕生日おめでとうございます。
こんなおめでたい日に私、見事に具合が悪くなって、ごめんなさい。
予定くるっちゃった埋め合わせは、3日にまた。

いやいや、まいった、まいった・・・。

はっぴー?


 やらないんでしょ?
梨花さん 2000.8.25

ふみ奴こと(爆)、梨花です。

眠ってる三味線は下に取ります(笑)
眠ってるステッパーは、引き取れません(笑々)

はっぴー?
 平治よりお返事
2000.8.26

メイル届きました。ありがとうございます。
どうやらこっちもカゼひいたみたいです。電話から感染っちゃったかな? そんな訳ないか。
ステッパーまだ開けてないんでしょうね。ちゃんとやらなきゃ駄目だよ。
それじゃ、三日よろしくお願いします。


 感想です。
川上香子さん 2000.8.24

先日、花形演芸会にいって参りました
前半落語、後半色物という、なにやら不思議な構成。
ああいうことは他でもよくあることなんでしょうか?
落ち着かないですね。(わたしだけかしら???)
ダイエットでストレスが頂点に達したらしい、
新潟さんが見た白昼夢的座布団芸でひとしきり笑った後、平治師登場。
植木屋さんが鯉の洗いを食べる様子が、とても嬉しそう&美味しそうなので
こちらまでお腹が空いてきてしまいました。
友人も同じ気持ちだったようで、隣からは「グ〜ッ」という音が・・・。
ダイエットを決意した私達には、ちょっぴり罪な演技力でした。
 平治よりお返事
2000.8.25

先日はありがとうございました。
前半が落語、後半は演芸(コント)というのは、ほとんどありません。
やっぱり、こっちもやりづらいですよ。半分はコントのお客ですから。
コントが噺の間にはさまるよりはいいですがね。
寄席で育った芸人は、ちょっと考えてしまいます。
そういう時は、教わったものを普通にやるように心がけています。
また来て下さいね。フガフッフッ。


 カブトムシ談義の一席
茂木弘卓さん 2000.8.18

平治師匠、こんにちは。毎日お暑うございます。
さて平治師匠はカブトムシフリークだそうで。私もそうです。数少ない 仲間≠発見した喜びで、少々感動しております。30歳過ぎの男の趣味の一つとしてカブトムシがあったって良いじゃないか!と思うものの、現実は、な〜かなか(柳橋師匠風に)厳しいのです。

同欄の主旨とはズレますが、あえて同欄でカブトムシ談義があってもよろしいかと勝手に思っています。

実はこの夏、秩父の山奥に、カブトムシ狩りを目的とした旅に出たのです。夫婦で(妻の理解あればこそ・・・)。街灯の下で二匹捕まえました。メスです。天候悪く、満足のいくものではございませんでした。

来年こそはと、心新たに決意しています。その時は前日にクヌギの幹にたっぷり蜜を塗って、翌早朝に捕獲できればなぁと思っております。

平治師匠のカブトムシ歴は大分まで遡るのでしょうか?
またよろしくお願い申し上げます。
 平治よりお返事
2000.8.20

私のカブトムシ収集は小学生の頃からです。
夏休みの課題はほとんど昆虫採集でした。虫が好きだったんです。
東京に来てからは暫くカブトムシからは遠ざかっていましたが、此処三年前ぐらいからまた始めました。

今年のカブトムシは昨年の卵から孵したものです。
カブトムシにも「血が濃くなる」というのがあって何匹かのメスはペット屋で買いました。
今年はこの暑さで八月の始めには殆ど死んでしまいましたが、今土の中では幼虫が育っています。
たまに水を霧吹きでやっています。
幼虫もサナギも可愛いもんですよ。
今年からは外国のカブトムシが入ってきましたが、やっぱり日本のカブちゃんが一番好きです。
それでは、また。


 二人会
本橋左近さん 2000.7.26

こんにちは。扇治さんとの二人会、楽しませていただきました。
大入りでしたね。前座さんの時にすでにほぼ満員でした。

「佃祭」、私好きな噺なので嬉しかったです。少し前「日本の話芸」で権太楼師匠のを放映してましたが、今回の平治師匠のはこれとは細部も、全体から受ける雰囲気もちょっと違ってたように思います。権太楼師匠のはリアリズムで号泣系(?)でしたが、対して平治師匠の「佃祭」はもっとやわらかく暖かい感じをうけました。そこがとてもよかったです。

それと、最後の梨の箇所までやっていただけたのも嬉しかったです。
権太楼師匠のテレビ放映の高座だと、時間の関係でしょうか、大団円のとこまででした。

あの梨の部分があると、いかにも落語っぽくていいなあと思います。
起承転結、で終わらずにプラス余談でサゲ、みたいな 形式の噺って好きです。

それから、「夏の医者」を初めて聞けたのも私にとって収穫でした。
最初から最後まで田舎言葉で進行する噺なんですね。

それでは、また次回も楽しみにしています。
 平治よりお返事
2000.7.29

先日はありがとうございます。
何とか「佃祭」サゲまで辿り着きました。
お客さんも大入りでこっちも楽しませてもらいました。
みっちり演ると三、四十分はかかりますので、普段は一番盛り上がった処で切ります。
「夏の医者」はあまり笑いがない噺ですが、私は好きなんです。
何かほのぼのとしていて田舎を思い出します。
それではまたよろしくお願いします。


 第十回浜松寄席
浜松寄席広報 鈴木 辰也さん 2000.7.26

暑中お見舞い申し上げます

第十回浜松寄席 お暑い中ご苦労様でした
お家頁への報告遅くなり申し訳ありません
まったくうっかりしていてこんなに日にちがたってしまいました
普段からウスぼんやりしているところへ この暑さが重なってシッカリぼんやりしてしまいました

当日(7月5日)は 沢山のお客様にお集まり頂き盛会となりました
会場に置いた氷柱は みるみる溶け 噺と噺の間は 受け皿の水汲みに大忙しでした

当日の演者・演題は

桂 平治・・・酢豆腐
春風亭 鯉昇・・・へっつい幽霊
笑福亭 鶴志・・・替わり目
柳亭 楽輔・・・船徳

でした

次回もよろしくお願いいたします
 平治よりお返事
2000.7.29

先日はありがとうございます。
前回少なかったので心配しましたが、今回は記録更新ということでホッとしました。
鶴志師匠の楽屋噺も毎回楽しみにしています。
それではまたよろしくお願いします。


 こんにちは、痴楽の家内です。
沢辺さん 2000.7.14

次男の勇仁郎の学校から(明星学園)のお手紙に平治さんがいらっしゃるのを見ました。
9月23日(土)ですよね。
行ってみようと思っています。
楽しみにしております。

芸協のホームページを見たときに平治さんのページも見たので、メールしました。

また、遊びに来てください。
平治さんの話おもしろいから・・・
じゃー 失礼します。
 平治よりお返事
2000.7.15

痴楽師匠のおかみさんへ。
どうも恐縮です。お手紙(メイル)いただきましてありがとうございます。
友人がインターネットやってくれているもんですから、私は原稿を送るだけです。
機械の事はまるでわかりません。古い人間ですから。
おかみさんもやられるんですね。
9月23日、勇仁郎君の通ってる学校ですか。知りませんでした。
たぶんケラれると思うんですが、一所懸命やります。
それ程の事もないですが、カブトムシは昨年のが卵を産んで今年も成虫になりました。
まだお子さん達に興味があればお持ちします。
それでは痴楽師匠によろしくお伝え下さい。失礼致します。


 浦安 天哲寄席に行きました
いしぐろあつこさん 2000.7.13

浦安・フラワー通り 天哲寄席、伺いました。
ゆかた姿3人組 その1です。

「佃島」今回もとても楽しかったです。
日本三大祭とか、江戸三大祭とか、おべんきょうにもなりました。
友人2人は、平治さんを初見だったんですが、「与太郎になりきってるぅ」と評判でした。
他の寄席に比べて持ち時間もたっぷりで、舞台が二転三転する面白さがありました。
一つ疑問なんですが、自分のお弔いをしているところに次郎兵衛さんは帰ってきたんだけど、この時の仏さんはどうしていたのでしょう。 今のお弔いのように、仏さんのお顔を最後に見て、ということはなかったのかなあ。 和尚さんが帰った後に、仏さんで一騒動あるのかと思いました。

遊馬さんはとてつもない大声の持ち主ですね。
平治さんも大きいのに、さらに輪をかけて・・・。
空気がビンビンふるえていましたもん。
だから勢いもよくて、楽しかったです。
 平治よりお返事
2000.7.15

先日はありがとうございます。皆さん浴衣で驚きました。
七月二十四日の稽古させてもらいました。
質問の件ですが、遺体はまだ帰って来てない設定じゃないでしょうか。
「五、六人で戸板を持ってって入ってます」手間がかかっている間に本人が帰って来るというんじゃないでしょうか。それでなければ「粗忽長屋」になってしまいます。
遊馬、声でかいでしょう。まして一番前だから「寝床」の気持ちがわかるでしょう。
それではまた懲りずに聞きに来て下さい。


 うれしかったので・・・
香子さん 2000.7.8

二人会の案内状をありがとうございました。
広小路亭の独演会で、「次は7月24日池袋です」と聞いた時から行こうと心に決めていたのですが、まさか案内状を頂けるとは思っていなかったので驚きました。
しかも、宛名が寄席文字とは!!!
(自分の名前が寄席文字になる機会って、なかなかありませんよね。)
平治師匠の特技が寄席文字で、このハガキの宛名が手書きってことは・・・
かなり浮かれて、同僚や友人に見せびらかしてしまいました。

同じ週の末に、東穀寄席もありますが、出演順はもう決定しているのでしょうか?
30分くらい遅刻しそうで心配なのです。
もし差し支えなければ(共演の方も含めて)教えて頂けませんか?
では、二人会を楽しみにしています。
 平治よりお返事
2000.7.9

寄席文字は独学です。普通の字がセコいもんですから、ごまかしてます。
そのハガキを持って来れば、前売料金になります。よろしくお願いします。
東穀寄席ですが、今回は私は一番最初です。「熊の皮」を演ります。
遅れても、こちらは大丈夫です。
切符、ありますので、そう言って下さい。他の皆さんは面白いですから。
他の人のネタはちょっとわかりません。すみません。
それでは、又会える日を楽しみに。


 平塚の佐藤です。
佐藤さん 2000.7.1

平治師匠、お元気ですか? 平塚の佐藤です。
ご無沙汰ばかりで、すみません。
ようやく、今月、一周忌を迎えます。
その節は、いろいろお心遣い、本当に、有難うございました。
わたしは、貧乏ひまなしで、頑張ってます。でも、本音は保険金が、
思ったより少なくて、働かなくては生きて行けない、というだけなんですが、、、。
百番寄席も、続けています。
また、鯉昇師匠と一緒に、是非、来てください。

でしゃばりで、時間にルーズな席亭より
 平治よりお返事
2000.7.2

ご無沙汰しております。
こちらは相変わらずです。早いですね、もう一周忌ですか。
昨日は芝落語会の長老、寺井のお母さんが亡くなりお通夜に行ってきました。
何だかさびしくなりました。
芝落の永井先生、青木さん、栗原さんの顔も見かけました。
百番寄席、続けて下さい。私からもお願いします。
そしてまた呼んで下さい。気長に待ってます。
それでは、お体を大切に。


入口へ戻る